生活– category –
-
生活プライムビデオを見ないなら、アマゾンプライムは入らないほうがいい
私が実際にAmazonプライムの無料体験をやってみた正直な感想をお伝えします。結論としては「プライムビデオを見るならあり。」となります。見ないなら、学生を除いて、Amazonでめちゃくちゃ買い物するとかでない限りは加入する必要はないですね。記事内で詳しく説明します。 -
生活【会費1日11円】JAFの優待割引が得すぎる【メリットでかい】
「JAFって何してくれるの?どんなメリットがあるの?」車のトラブルなら『いつでも・どこでも・どんなことでも』対応してくれるJAF。車に詳しくなかったり、初心者ドライバーなど自分で応急処置する自信がない人にとっては頼りになる存在です。ですが数年に一度のトラブルに備えて年会費を払うのはもったいないし、加入は躊躇してしまいがち。そんなあなたにJAFの本当のメリットをお教えします。 -
生活【徹底解説】Gutenberg専用プラグインUseful Blocksの便利機能と導入手順
WordPressのプラグイン「Useful Blocks」の機能と導入手順を解説。ワードプレスのブロックエディタ「Gutenberg」で簡単におしゃれなブロックを作成できるUseful Blocks。ブログ記事作成には必須の神プラグインになりそうです。使うなら間違いなく有料版。その機能を記事内で詳しく解説します。 -
生活【スマホでブログ】アプリとブラウザ、WordPress書くならどっち?
WordPressアプリ版とスマホブラウザ版の使い方、それぞれのメリット・デメリットを解説。WordPressブログもスマホで更新することができます。方法はアプリとブラウザの2種類ありますが、どちらがいいか悩むところです。この記事ではそれぞれのメリットとデメリット、使い方について解説します。 -
生活ブログに挿入する画像にはalt属性の設定を【SEO効果もあり】
画像にalt設定する必要性と設定のやり方を解説。ブログなどでWeb上に画像を公開するときにはalt属性を設定しておきましょう。alt設定はユーザビリティーの向上につながりgoogleのクローラーに画像を説明することでSEO効果もあります。記事で詳しく解説します。 -
生活SWELLブログパーツでトップページをカスタマイズ【固定ページは使いません】
SWELLのブログパーツ機能を使ってブログのトップページをカスタマイズ。WordPressテーマSWELLは豊富なウィジェット、便利な機能が多くてカスタマイズも楽しいです。特別な知識も必要なく、キーボードとマウスだけで簡単にカスタマイズできます。この記事ではSWELLのブログパーツでトップページをカスタマイズした手順を紹介します。 -
生活コロナ流行に備えて買い置きしておきたいもの7つ【あれば安心】
コロナ蔓延に備えて買い置きしておきたいものを紹介。2020年の第1波では衛生用品に加えて小麦粉やパスタなども品薄になりました。乾燥した時期には再度の感染拡大も懸念されるので、過去の経験を踏まえて今後のために買い置きしておきたいものを7つ厳選して紹介します。 -
生活ブログを始める前に必ずやること2つ【ブログ書くならブログ読め】
この記事では「これからブログを始めたい・読まれるブログを書きたい」という方がまずやるべきことを解説。「ブログを書く」と決めたからには、たくさん読まれるブログを書きたいですね。結論は『ブログ書くならブログ読め』。記事内で詳しく解説します。 -
生活WordPressブロックエディタで箇条書きを枠で囲む方法【超簡単でした】
「ワードプレスで箇条書きが枠で囲めない。」こんな悩みを持っている人もこの記事を読めば解決できます。箇条書きは枠で囲むことで、より見やすい記事に仕上がります。ワードプレスでは枠で囲むこともマウス操作だけで可能。初心者でも簡単です。 -
生活【レビュー】ワードプレス初心者こそSWELLを使うべき【神テーマ】
この記事ではWordPressテーマSWELLの魅力・不満点・機能について紹介しています。多機能・高機能なワードプレスの有料テーマSWELL。価格もやや高めで初心者は使いにくいと思われているかもしれないですが、まったくの勘違いです。一度使ったらやめられないですよ。