
Vitalityに入ってる人ってすごく推してくるけど、なにがいいの?
Vitalityの会員はVitalityが大好きです。理由は人生が変わったから。もちろんいいほうに。
この記事では「なにが変わったか」を具体的に解説していきます。
住友生命Vitalityについては別記事で解説しています。


バイタリティを始めると人生が好転する


Vitalityに加入して変わることは「健康への意識」。これは間違いありません。
たとえ加入したきっかけが割引やドリンクチケットだったとしても、多少はあなた自身の健康について考えるようになります。
生命保険や医療保険に入っても掛け捨て状態で、病気にならなかったらその保険のことを考えることなんてないのが普通。
でもVitalityに入ると違います。運動するから健康になり、健康であることの「ありがたみ」が分かる。また運動する。このサイクルでどんどん身体も絞れて不調も少なくなります。
その結果、自己肯定感が上がって楽しみが増え、人生が好転します。だからみんなVitalityが大好きなんです。
バイタリティを始めて変化する5つのこと


ではVitalityに加入したら、どんなふうに人生が変わるのか。具体的には次のツイートのとおりです。
- 痩せる
- 健康になる
- 友だちが増える
- 性格が明るくなる
- 知らない人とSNSで繋がれる
痩せる
Vitalityステータスでゴールドになるためには運動が必須です。
毎日毎日、歩いたり、走ったり、フィットネスしたりしてカロリーを消費します。すると、痩せる。
体型に自信がなかった人は、痩せるだけでも自分を好きになることができるようになります。
健康になる
Vitality加入者が行う運動は基本的には有酸素運動です。血圧やコレステロール、中性脂肪などの異常を改善し、生活習慣病の予防にもなります。
そもそも有酸素運動をすると骨や肺が強くなり、酸素を多く取り込むので体調自体がよくなります。
健康になっているのを実感できるので幸福度もアップです。
友だちが増える・性格が明るくなる
健康になり幸福度が上がると気持ちが前向きになります。マイナスなことはあまり考えなくなり、明るい性格に。
こうなると、もういい影響ばかり。交友関係も広がるし、メンタルも安定。
なにがあっても前向きに生きる「活力」(Vitality)に満ち溢れた毎日を送れるようになっていきます。
知らない人とSNSで繋がれる
TwitterやInstagramをのぞいてみるとVitalityについての投稿をたくさん見かけます。
SNSに投稿する人はほぼ間違いなく熱心に取り組んでいる人で、繋がりも求めているはず。なので積極的にフォローして、ときにはコメントしたりして交流していきましょう。
思わぬ有益な情報を手に入れたり、疑問に答えてくれたり、応援してくれたり、いいことばかりですよ。
バイタリティを始める前は健康について考えたことがなかった


これは私の個人的な話ですが、Vitalityに加入する前は(保険には加入していても)自分自身の健康について考えることはありませんでした。
年齢が若いことや、もともと風邪をひくことが少ないといったこともありますが、やはり大きなケガや病気をした経験がなかったら保険に入っているだけで安心してしまいますよね。
でも実際はそれではダメなんです。理由は下記のツイートのとおり『保険は保険でしかない』から。
医療保険は病気になったときに経済的な負担をカバーしてくれたり就労不能になった場合の収入を補填してくれます。つまり『ケガや病気のリスクに備えるもの』。
とはいえ、「保険に入ってるから病気になってもオッケー」というわけではありません。いくらお金を出してくれても手術や入院なんて誰もしたくないでしょう。
『それなら病気にならないように、みんな運動して健康になろう』。つまり、【リスクに備えるだけでなく、リスクそのものを減らす】。
このVitalityのコンセプトの意味を理解したとき、自分の将来の健康について考えるようになりましたね。
バイタリティで人生を変えて、もっともっと幸せになろう


将来の健康のことを考えるようになると、「病気にはなりたくないな。ずっと元気でいたいな。」そう思うようになります。
そして運動を続けてみると、健康になっているのを実感し、自信がつく。なにごとも前向きな思考ができるようになって幸福度もアップします。
頭では理解していても実際に行動するのは難しいものですが、住友生命Vitalityは運動を始めるきっかけを与えてくれます。
みんなもっと幸せになれる。Vitalityで人生は変わりますよ。

