今は外でジョギングもできない。室内での効果ややり方が知りたい。
2020年の騒動以降、屋外で満足にジョギングできなくなった方は多いでしょう。
マスクをつけて走ると呼吸が苦しいですし、なるべく人通りの少ない道を選んだり、人とすれ違うときは距離をとったりと気を使わないといけないので余計に疲れます。
そこでおすすめするのが室内での「その場ジョギング」。
家の中だと気を使わなくてすむし、暑くても寒くても雨でも関係なし。この記事では、その場ジョギングの効果とやり方について解説します。
- その場ジョギングの効果
- その場ジョギングのやり方
- その場ジョギングで必要なもの
- デメリットとメリット
その場ジョギング3つの効果
「室内でのジョギングなんて効果なさそう」と思うかもしれませんが、その場ジョギングにも屋外と同じように十分な効果があります。次の3つです。
- ダイエットできる
- 体調が良くなる
- ストレス発散になる
効果①ダイエットできる
室内でのジョギングも有酸素運動です。なのできちんとやればダイエット効果は抜群。
ただダイエット効果を最大限に得るためには心拍数が上がりすぎないように注意が必要です。
効果②体調が良くなる
ジョギングを続けていると免疫力がアップ。基礎体力がついたり無駄な脂肪も落ちるので、見た目は痩せても中身は頑丈になって風邪もひきにくくなります。
偏頭痛などの神経痛ともおさらばできるし、生活習慣病の予防にも最適です。
効果③ストレス発散になる
有酸素運動をすると頭がリセットされてスッキリ。気持ちいい汗をかいてストレス解消になるので嫌なことがあった日は室内ジョギングしてみましょう。
自己肯定感も爆上がり。自信もついて細かいことなんて気にならなくなります。
その場ジョギングの正しいやり方
「その場ジョギング」と言っても「部屋の中をグルグル走る」とは違います。もちろん部屋が大きければそれでもOKですが、なかなかそうはいきませんよね。
「その場ジョギング」はその場所から動きません。
- マットを敷く
- 背筋を伸ばし、腕は90°に
- 最低20分、なるべく30分以上続ける
- ダイエット目的の場合は心拍数が上がりすぎないように注意
やり方①マットを敷く
室内でジョギングをするときは必ずマットを敷いておくべきです。
理由はアパートやマンションに住んでいる場合、他の住人の迷惑になることがあるから。ご近所さんとの関係が悪くなったら困りますよね。
一軒家ならともかく、集合住宅ならマット必須です。
よほどバタバタしなければ、8mmほどでOK。クッションも十分で床にも膝にも優しいです。
やり方②背筋を伸ばし、腕は90°に
室内でのその場ジョギングでもフォームは大事。
足の上げ方は細かいことは気にしなくていいです。でも背筋を伸ばすことと、腕を90°に曲げて肩甲骨を使うことは意識しましょう。
ダラダラやったのでは効果ありません。「足踏みじゃなくてジョギングをしている」ということを忘れないようにしてください。
やり方③最低20分、なるべく30分以上続ける
有酸素運動の効果を最大限に引き出すためには最低でも20分の運動が必要です。
なるべく30分がんばって、たくさん脂肪燃焼させましょう。
やり方④ダイエット目的の場合は心拍数が上がりすぎないように注意
ダイエット目的でジョギングしているなら心拍数を上げすぎないように注意しましょう。
心拍数が高くなりすぎると脂肪燃焼の効果よりも心肺機能を鍛える効果のほうが大きくなり、ダイエット効果が得られません。
その場ジョギングに必要なもの2つと便利なもの1つ
室内でのその場ジョギングに必要なものは2つです。
とはいえ必ず買うものは1つだけ。もうひとつはあなたがあなた自身に勝つことです。
- ヨガマット
- 30分続けるメンタル
必要なもの①ヨガマット
やり方で書いたとおり、マットは必ず用意しておくべきです。
なるべく厚みがあり、クッションがいいものにすれば筋トレにも使えます。8~10mmくらいの厚さが最適です。
必要なもの②30分続けるメンタル
デメリットで説明したように室内ジョギングはすぐ飽きるし、いつでもやめられます。
そのため、その場でひたすらジョギングをし続けるメンタルが必要。飽きずに続けられるように工夫をしましょう。
お気に入りの音楽を聴きながらジョギングすれば、あっという間に20分が経過します。
おすすめはAmazon。Prime会員で200万曲、Unlimited会員なら7,500万曲もの楽曲を聴くことができます。
Prime会員もMusic Unlimited会員も無料期間(30日)があるのでぜひ試してみてください。
トレッドミルが便利かつ快適
「トレッドミル」とは一般的にはランニングマシンとかルームランナーと言われている健康器具です。
実際に道路を走っている感覚に限りなく近く、体調や成長に合わせて速度調節も可能。
スペックによって値段もさまざまですが、ダイエットのためのスロージョギングなら最高速度12km/hあれば十分すぎます。
BARWINGのトレッドミルは「重くて運ぶのが大変」というレビューもありますが、それは頑丈な証。クッション付きでアパート・マンションでも安心です。
走行面も走りやすい幅と長さで大好評。100,000台を悠々と超える販売実績があるモデルです。
その場ジョギング2つのデメリットと3つのメリット
その場ジョギングのデメリットとメリットを合わせて解説します。
デメリットは2つ
デメリットは次の2つです。
- 飽きる
- いつでもやめられる
飽きっぽい人は向いていないかもしれません。
デメリット①飽きる
その場ジョギングは室内で動かないので景色も変わりません。ハッキリ言って飽きます。
よほどの根性を持っている人以外は20分も続けられないでしょう。音楽を聴きながらやるなど工夫が必要です。
デメリット②いつでもやめられる
家の中にいるのでその場ジョギングはいつでもやめられます。これが一番のデメリット。
おもしろそうなテレビ番組が始まって見入ってしまうとジョギング終了するのでテレビは消しておきましょう。
メリットは3つ
メリットは次の3つです。
- 人との接触を気にしなくていい
- 天候に左右されない
- トイレを探さなくていい
天気が悪くても猛暑でも関係なしにできるのは大きいメリットですね。
メリット①人との接触を気にしなくていい
2020年の例の騒動から、屋外では(他人と会うなら屋内でも)マスクの着用が必須の状態。ジョギングしていてもマスクをしていないと警戒されてしまいます。
でも室内ジョギングなら関係ありません。マスク不要でジョギングできます。
メリット②天候に左右されない
天気が悪い日は屋外でのジョギングは無理です。雨や雪だけじゃなく、強風や猛暑なんかでもキツイですよね。
でも室内なら天候に左右されることはありません。ゲリラ豪雨も怖くないです。
メリット③トイレを探さなくていい
ジョギングしていて急にお腹が痛くなって困った経験もあるでしょう。室内ジョギングなら秒でトイレに駆け込めます。
もともとすぐトイレに行きたくなる人にはおすすめです。
その場ジョギングなら猛暑も寒波も怖くない
この記事では室内で行う「その場ジョギング」の効果とやり方、デメリット・メリット、必要なものについて一気に解説しました。
まとめると次のとおり。
- ダイエットできる
- 体調が良くなる
- ストレス発散になる
- マットを敷く
- 近所に配慮
- 腕を振る
- ヒジを軽く曲げてまっすぐ振る
- 最低20分、なるべく30分以上
- 20分以上で脂肪燃焼の効果
- ダイエット目的の場合は心拍数が上がりすぎないように注意
- 心拍数が高すぎると脂肪燃焼より肺が鍛えられる
- デメリット
- 飽きる
- いつでもやめられる
- メリット
- 人との接触を気にしなくていい
- 天候に左右されない
- トイレを探さなくていい
- ヨガマット
- 30分続けるメンタル
- 音楽を聴けば飽きない
- トレッドミル(ランニングマシン)は便利かつ快適
室内でのその場ジョギングなら猛暑でも雪でも関係ありません。
ヨガマットさえ買えばいつでも始められるし、トレッドミルならより快適。なかなかジョギングできてない方は室内でのジョギングに挑戦しましょう。
ジョギングをした後はプロテインを飲んで、失った栄養を補給。
足裏への衝撃は赤血球を破壊してたくさんの鉄分を失います。なので鉄分多めのプロテインを飲むべき。
スラッシュのランナープロテインは1回で7mgもの鉄分を補給できるのでおすすめです。