(この記事の所要時間は約10分です。)
「このガリガリの体型をなんとかしたい」
「夏に薄着の半袖になるのが嫌だなあ」
「服を脱ぐのが嫌だから海には行きたくない」
やせすぎで悩んで自分に自信が持てない、肉体改造を考えている、という方に体重を増やすひとつの方法を紹介します。
この記事を書いている私自身、ガリガリの痩せ体型なんです。
身長166cmの体重45kg(!)
男ですよ。
インスタグラムにいつも体重計測の写真を載せてるので、右のサイドバー(スマホは下)にあるリンクから覗いてみてください。
BMIが低すぎて健康診断も異常判定ですが、病気ではありません。
実は2~3年ほど前にウエイトアッププロテインを飲んで51kgまで増やしましたが戻りました・・・
増やしたままキープはできませんでしたが、確かに効果はあったので、この記事ではそのとき飲んでいたプロテインや、そのほかのウエイトアップに効果的なプロテインを紹介します。
- 太るにはどうすればいい?
- ウエイトゲイナー8つを比較
- ガリ体型が体重を増やすのは難易度が高い
- ほかの方法で自信をつけるのも手
太るにはどうすればいい?
体重を増やすために必要なことはただひとつ。
摂取カロリーを消費カロリーより多くすること『摂取>消費』です。
1日の消費カロリーは、あなた自身の基礎代謝量と、身体活動レベルによって異なります。
基礎代謝量とは、人間が生きていくために最低限必要なエネルギー量のことで、年齢・性別・身長・体重から計算されます。
身体活動レベルとは、日常生活でどれぐらい体を動かしているか、運動しているかによって分けられた指標です。
具体的には、仕事は立ち仕事かデスクワークか、歩いたり階段を上ったりするか、スポーツやジムで体を動かすか、といった内容です。
下のサイトで、基礎代謝量と活動による消費カロリー、二つを合わせた1日の消費カロリーを計算できます(あくまで目安です)。
カロリーカウンター|あなたの体を戦える状態にする。九州アスリート家族
ただ太るより筋肉をつける
どうせ体重を増やすなら、ただ太るよりも筋肉が付いたカッコイイ身体にしたいですよね。
『筋肉で体重を増やすのが理想』
この記事を見にきていただいた方は、みなさんそう思っていると思います。
筋肉といえば、タンパク質。
トレーニングの後、糖質とタンパク質をしっかり摂りましょう。
基本は食事で体重を増やす
このあとプロテインを紹介しますが、基本は食事です。
偏っている人や1日3食を食べていない人は、まず食生活を改善するべきだと思います。
さらに、体重を増やすためには先述のとおり『摂取>消費』なので、1日4食を考えないといけなくなります。
4食といっても暴食するわけではなく、夕食のあと3時間程度あけて軽食をとる感じです。
その際にも、お菓子ではなく、タンパク質を含む食事がベストです。
ウエイトゲイナーで足りない栄養を補給
そうは言ってもガリガリ体型は4食も食べれないんですよね。
人によっては朝ごはんすら喉を通らないんじゃないでしょうか(私のこと)。
こうなると体重を増やすなんて夢のまた夢。
そこでプロテインです。
それも、『ウエイトゲイナー』がオススメ。
ウエイトゲイナーとは、増量するために作られたプロテインで、カロリー摂取の手助けとなり、効率よく体重を増やすことができます。
ホエイ(乳清タンパク)配合のプロテインは吸収がよくて、効果が出るのも早いです。
ウエイトゲイナー8つを比較
それでは、体重増量用のプロテインの中から厳選した8つのウエイトゲイナーを比較していきましょう!
まず、それぞれ摂取1回分の価格、カロリー、三大栄養素量を比較した表を見てみます。
(チャンピオンのウエイトゲイナーは牛乳で摂取した場合と水で摂取した場合の栄養成分が公表されています。カッコ内が水の場合です。)
メーカー 商品名 | 1回分価格 | 1回分カロリー | 1回分タンパク質 | 1回分脂質 | 1回分炭水化物 |
---|---|---|---|---|---|
オプティマム シリアスマス | 512.5円 | 1250kcal | 50.0g | 4.5g | 252.0g |
ゴールドジム ウエイトゲイナー | 86.7円 | 95.5kcal | 7.575g | 0.45g | 15.3g |
森永 ウイダー ウエイトアップビッグ | 82.5円 | 112kcal | 5.0g | 0.3g | 22.4g |
グリコ マックスロード ウエイトアップ | 198.2円 | 236kcal | 23.7g | 2.6g | 31.8g |
ケンタイ ウエイトゲイン アドバンス | 65.0円 | 118kcal | 5.9g | 1.0g | 21.3g |
明治 ザバス ウエイトアップ | 61.7円 | 77kcal | 4.0g | 0.4g | 14.4g |
チャンピオン ヘビーウエイトゲイナー900 | 276.7円 | 977kcal(605kcal) | 54.0g(33.0g) | 28.0g(7.0g) | 128.0g(100.0g) |
チャンピオン スーパーヘビーウエイトゲイナー1200 | 413.3円 | 1232kcal(860kcal) | 71.0g(50.0g) | 43.0g(24.0g) | 139.0g(111.0g) |
それぞれのウエイトゲイナーの特徴は?
オプティマム シリアスマス 5.44kg 参考価格8200円
1回で1250kcalという大量のカロリーを摂取可能で、豊富なビタミンとミネラル、クレアチンも配合。
しかし現実的に、ガリ体型の人に1回700ml、1250kcalは多すぎるので、半分の量を複数回摂取するのが妥当ではないかと思います。
18歳未満と、妊娠・授乳中の方、医師の処方薬を飲んでいる方は摂取できません。
ゴールドジム ウエイトゲイナー 3.0kg 参考価格10400円
トレーニングで消費したエネルギーを効率よく補給するデキストリンを配合。
タンパク質源にはBCAAが豊富なホエイたんぱくを使用。
6種類のビタミンB群、身体づくりに必要なカルシウム、鉄も摂取できます。
森永 ウイダー ウエイトアップビッグ 1.2kg 参考価格3300円
オルニチン配合で食欲増進をサポート。
また、大きな身体づくりに必要なエネルギー補給のために、デキストリン、果糖、カゼインカルシウムを配合しています。
グリコ マックスロード ウエイトアップ 3.5kg 参考価格11000円
タンパク質、脂質、炭水化物を4:1:5の割合で配合。
タンパク質はそれぞれの吸収速度が異なるホエイ・カゼイン・ソイの3種、糖質はパラチノース・デキストリンの2種配合。
1回でタンパク質23.7g摂取可能です。
ケンタイ ウエイトゲイン アドバンス 3.0kg 参考価格6500円
ホエイとカゼインのWタンパク、デキストリンと果糖のWカーボで栄養補給をバックアップ。
11種類の豊富なビタミンにミネラルも補給できます。
摂れる栄養素が多い割にコスパがいいです。
明治 ザバス ウエイトアップ 1.26kg 参考価格3700円
タンパク質の原料はホエイ100%、糖質にはデキストリン配合。
11種類のビタミンと3種類のミネラルを含む。
栄養素、コスパともケンタイのウエイトゲインに近いです。
チャンピオン ヘビーウエイトゲイナー900 3.175kg 参考価格5700円
水で飲んでも1回あたり605kcal、タンパク質33gの大量摂取が可能。
筋肉増強に必須のBCAAも5000mg配合。
オプティマムのシリアスマス同様、成人向けで、妊娠・授乳中や処方薬を服用している方は摂取できません。
また、ガリ体型にはキツイ量のため、1回につき半分の量を複数回飲むのがいいと思います。
チャンピオン スーパーヘビーウエイトゲイナー1200 3.0kg 参考価格6200円
ヘビーウエイトゲイナー900の強化版。
水で1回あたり860kcal、タンパク質50g。
これも半分を複数回摂取がいいでしょう。
未成年と妊娠・授乳中、処方薬を服用している方は摂取禁止です。
結局のところ、おすすめのウエイトゲイナーはどれ?
以上8つのウエイトゲイナーを簡単にご紹介しましたが、
「結局どれがいいのか分からない・・・」
という方のために、先ほどの表におすすめ順位をつけて並び替えてみます。
※上位のものが必ずあなたにとって有用で効果があり、体重が増えるというわけではありません。あくまで個人的な順位ですので参考までにしてください。
順位 | メーカー 商品名 | 1回分価格 | 1回分カロリー | 1回分タンパク質 | 1回分脂質 | 1回分炭水化物 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | チャンピオン ヘビーウエイトゲイナー900 | 276.7円 | 977kcal(605kcal) | 54.0g(33.0g) | 28.0g(7.0g) | 128.0g(100.0g) |
② | グリコ マックスロード ウエイトアップ | 198.2円 | 236kcal | 23.7g | 2.6g | 31.8g |
③ | チャンピオン スーパーヘビーウエイトゲイナー1200 | 413.3円 | 1232kcal(860kcal) | 71.0g(50.0g) | 43.0g(24.0g) | 139.0g(111.0g) |
④ | オプティマム シリアスマス | 512.5円 | 1250kcal | 50.0g | 4.5g | 252.0g |
⑤ | 明治 ザバス ウエイトアップ | 61.7円 | 77kcal | 4.0g | 0.4g | 14.4g |
⑥ | ケンタイ ウエイトゲイン アドバンス | 65.0円 | 118kcal | 5.9g | 1.0g | 21.3g |
⑦ | 森永 ウイダー ウエイトアップビッグ | 82.5円 | 112kcal | 5.0g | 0.3g | 22.4g |
⑧ | ゴールドジム ウエイトゲイナー | 86.7円 | 95.5kcal | 7.575g | 0.45g | 15.3g |
5位以下は正直どっこいですので、1回分のコストが安い順にしています。
私が一時51kgまで増量したときは3位のスーパーヘビーウエイトゲイナー1200を飲んでいましたが、量を4分の3に減らして飲んでもかなり苦しかったです。
それでも増量のために頑張りました(逆リバウンドしましたが)。
その経験から、『やはり増量にはカロリー摂取が重要だ』ということが分かりました。
そこで個人的1位は、チャンピオンの『ヘビーウエイトゲイナー900』にしました。
ガリには量がキツイので1回につき半分飲むとして、約138円で302.5kcal。
タンパク質も16.5g摂取できるので、なかなかいいと思います。
タンパク質を多めに摂りたい方は、1回あたりのコストが高くなりますが、2位の『マックスロード ウエイトアップ』か、3位の『スーパーヘビーウエイトゲイナー』の半分摂取がおすすめできます。
4位の『シリアスマス』は半分の量でも625kcal、タンパク質25g摂取できますが、コスパがあまりよくありません。
お金に余裕がある方は試してみてもいいと思います。
ガリ体型が体重を増やすのは難易度が高い
正直、やせすぎの人が体重を増やすことは簡単ではありません。
たくさん食べれないからです。
頑張ってお腹いっぱい食べても、代謝がいい(=基礎代謝が高い)ので太ることが難しいんです。
もちろん周囲の人にはうらやましがられますよね。
「えぇ~!いいなあ」
「ウチなんかお腹に肉がついて大変や」
ってオバチャンたちはイヤミを言ってきます。
でも、こっちはこっちで困ってます。
力はないし、モテないし、なにより一番問題なのは『ナメられる』ことです。
外見からして、ケンカになっても勝てることが確定しているからでしょう。
年下にも女子にもバカにされるし、イジメられたことがある方もいると思います。
もはやそんな過去は、開き直って『持ちネタ』にするしかありません。
ほかの方法で自信をつけるのも手
ウエイトアップの方法を紹介しておきながら言うのもなんですが、私は増量は諦めています。
体重を増やした時より今のほうが体調もいいし、自分らしいと思うからです。
その代わり、自分に自信を持つために『ランニング』をしています(走るの遅いけど)。
マラソン走ってもモテるわけではないし、バカにもされるけど、自己満足でいい。
たとえ棒読みでも、
「すごいですね~」
って言われたら納得します(笑)
ガリ体型だからって必ず体重を増やさないといけないわけではないですよ。
不健康そうに見られますが、人にはそれぞれ『ベスト体重』があります。
肥満でも自信を持って幸せに生きている人はたくさんいるので、ガリでも幸せになれるはずだと思います。
この記事では体重を増やす方法を紹介しましたが、自分が一番自信を持てる方法を探してみることをオススメします。
<関連記事>