
ブログで稼ごうと思ってはてなブログ始めたけど、はてなブログは稼げないって本当?
こんな悩みに答えます。
実はこの記事の読者設定は過去の私自身です。
今の私はワードプレスに移転しましたが以前ははてなブログを利用していて、過去の私と同じような境遇のブロガーもいるはず。
この記事では「はてなブログでは本当に稼げないのか」考えていきたいと思います。
- はてなブログのデメリット(反論あり)
- はてなブログのメリット
- はてなブログで稼ぐためにやること
- はてなブログでも稼いでる人は稼いでる
はてなブログは稼げない?

世の中にブログサービスはいろいろありますけど、お金を稼げるブログについて調べると『収入を得たいなら「WordPress」か「はてなブログ」の二択』という記事しかありません。
独自ドメインで運営しないとまともに広告が貼れないからですね。これは納得しています。
でもさらに調べると、
- 稼ぐならWordPress
- はてなブログは趣味用
といった記事も見かけます。
本当なんでしょうか。
そもそもいくら稼ぎたいのか
この記事を見に来たあなたはおそらく、
- はてなブログで数か月書いているけどほとんど稼げていない
- ブログを始めることは決めたけどはてなブログで大丈夫か悩んでいる
どちらかだと思います。
私は①のほうでした。
でも『稼ぐ』っていくらくらいを目標にしていますか?
- 1万円
- 5万円
- 10万円
- 30万円以上
ブログで目標にされる数字はだいたいこんな感じでしょう。
副業ブログなら5~10万円
「副収入として生活費の足しにしたい」「精神的に楽になりたい」と考えてブログをスタートさせるのであれば、だいたいの人は目標金額を5~10万円としてるんじゃないでしょうか。
年間で60~120万円も収入が増えたら相当楽になりますよね。
はてなブログで5万円や10万円稼ぐのって無理なんでしょうか?
私は可能だと考えています。
はてなブログのデメリットとメリット

はてなブログで月5~10万円は稼げないのか。
まずよく言われているはてなブログのデメリット・メリットを考えてみます。
はてなブログのデメリット(反論あり)
ネット上にある記事で挙げられているはてなブログのデメリットはこの3つが大半です。
- 規約に縛られる
- デザイン・カスタマイズ性で劣る
- サービス終了したらブログが消える
これらは本当に懸念しないといけないのか。
規約に縛られる
「規約に反した記事を書くとブログ停止にされる」わけですが、守れば問題なしですよね。
デザイン・カスタマイズ性で劣る
はてなブログProで提供されているデザインテーマはおしゃれなものが多いです。
私が運営していたブログもそこまで劣っていたとは思いませんが、自分のブログだからですかね。
サービス終了したらブログが消える
はてなブログほどのブログサービスが簡単に終了するとは思えません。
すでに提供開始から8年以上経過しています。
万一そのときが来たとしても『突然終了してブログ消滅』とはならないでしょう。
はてなブログのメリット
はてなブログを選ぶ大きなメリットは次の3つ。
- サーバーが強い(はてなブログのサーバーを借りるのでダウンしにくい)
- 簡単に始められる(サーバーを契約する必要がなく独自ドメインだけですぐ始められる)
- はてなブログ内で集客できる(はてなブロググループに登録すれば読みに来てくれる)
メリットについてはこの記事の趣旨とは違う(書いても仕方ない)ので詳細は書きませんが、とにかく「パソコンが得意じゃない初心者でも簡単に始められる」というのがはてなブログのいいところです。
はてなブログで稼ぐには

はてなブログでお金を稼ぐためにやるべきことは3つ。
- はてなブログProで契約
- ASPやAdSenseに登録
- SEO対策
はてなブログでもWordPressでもなんら変わらないですね。
はてなブログProで契約
お金を稼ぐためにはPro契約することは必須になります。
Proのプラン料金とドメイン費用が少しかかりますが収益化に成功すればすぐ回収できます。
無料プランでも収益化はできるようですけど、はてなの自動広告が入ってしまいます。
WordPressならサーバー代・ドメイン代・有料テーマと2~3万円ぐらいの初期費用がかかります。
ASPやAdSenseに登録
もちろんASPに登録することも必須条件。
AdSenseは単価が低すぎてインフルエンサーまで成長しないと万単位を稼ぐのは不可能。
あくまでAdSenseは補助としておいて、おとなしくASPに登録しましょう。
SEO対策
しっかりとSEO(googleの検索エンジンと考えればいい)の対策もするべき。
タイトルや見出しに狙うキーワードを入れるのは当然ですけど、はてなブログで注意しないといけないのは「大見出し」。
はてなではなぜか大見出しがデフォルトで「h3」になってるので「h2」じゃないとおかしい。
そのままにしてしまってる人はhtml編集で書き換えるかChromeの拡張機能で直しておきましょう。
はてなブログでも稼いでる人は稼いでる

この記事を書くにあたっていろんなブログを見ましたがはてなブログでも5万円や10万円を稼いでいる人はいます。
なので「はてなブログは稼げない」なんてことはない。
みんなが言ってるのは50万円や100万円といった神レベルの話でしょう。
公開した記事がgoogleに評価されるまで3ヶ月かかると言われているので根気は必要ですが、続ければ10万円達成可能と現時点では判断します。
webライティングやセールスライティングの勉強をしながら記事数を増やして、気長にやっていきましょう。
