
これからブログを始めたい。とにかく人に読まれるブログを書きたいな。何から始めればいい?
こんな悩みに答えていきます。
これからブログを始めるブログ初心者さんは、「よし、さっそくブログを開設して記事を書こう!」という前にまずこの記事を読んでおいてください。
損はさせません。むしろ得です。
- ブログを始める前にやることは2つ
- ブログを書き始める前にブログを読もう
- ブログを開設する前にA8.netに登録しよう
- 他のブログはあなたのブログの参考になる
結論、「ブログ書くならブログ読め」です。
解説していきます。
ブログはスマホでも書けますがパソコンのほうが圧倒的に効率よく書けます。
「パソコンがない!」という方は中古を買えば全然OK。
私も中古品を買いましたがまったく問題なく、コスパも最高です。
詳しくは「【コスパ最高】中古ノートPC(Core i5+SSD)レビュー【新品不要】」の記事でレビューしています。
ブログを始める前に必ずやることは2つ

あなたがこれからブログを始めるなら、最初にやるべきことは2つです。
- ブログを読む
- A8.netに登録
注意点として、これらはブログを開設する前にやっておくこと。
先に開設してしまうとかなり損してしまいます。
- 先人が書いてきたブログを読み込んで技術を盗み
- A8.netを利用してお得にブログを開設する
順に解説していきます。
ブログを開設する前にブログを読む

完全な趣味ブログならさっそくブログを書き始めてもいいですが、そうじゃなかったらまずはよく読まれているブログをあなたも読みましょう。
理由は2つ。
- よく読まれている人気ブログを参考にする
- ブログのノウハウを人気ブログから学ぶ
人気ブログをしっかり読み込んで勉強することで、読者の滞在時間が長くなりGoogleの評価も高い「読まれるブログ」が書けるようになります。
タレントなどのブログではなく、あくまで一般人の人気ブログを読むのが大事
人気ブログを参考にする
人気ブログには人気になった理由が必ずあります。
- サイトの構成
- 文章の書き方
- 広告の貼り方・貼る場所
- タイトルや見出しのつけ方
できるだけ多くの技術を盗みましょう。
パクリは正義です(言うまでもなく、記事の丸パクリは×ですよ)
ブログのノウハウを人気ブログから学ぶ
ブログのノウハウをメインカテゴリーにしているブログもたくさんあります。
全部読んでいたらさすがに時間がかかりすぎるので、「これ!」というブログを1~2サイト決めて、そのブログを読み込んで学んでいきましょう。
そしてパクる。
ブログを開設する前にA8.netに登録

これがかなり大事なんですが、ブログを開設する前にA8.netに登録しておくべき。
その理由は次の2つ。
- A8.netは最大手のASP
- セルフバックでブログを開設できる
A8.netは最大手のASP
A8.netは登録サイトの数がとにかく多い日本最大級のASPです。
その数は2020年8月23日時点で、
- 広告主数
-
20,948社
- 登録サイト数
-
2,841,584サイト
扱うジャンルも幅広いので、A8.netで探せばだいたいの広告は見つかります。
A8.netはブログ開設前から登録できるので、必ず登録しておくべきASPです。
セルフバックでブログ開設できる
アメブロやライブドアブログなどの無料ブログではなく、アフィリエイトで収益化できるワードプレスやはてなブログProでブログを書くなら、開設するときにドメイン取得が必要になります(ワードプレスならさらにサーバー、有料テーマも必要)。
A8ならセルフバック案件にドメイン取得やサーバー契約、有料テーマも何件かあるので利用しましょう。
これでかなり初期費用が節約できます。
ブログを始める前にまずブログを読んでA8.netに登録

あなたが誰かに読まれるブログを書きたければ、まずはみんなに読まれているブログをあなたも読むこと。
そしてそのブログを研究し、真似をすること。
思考停止でブログを開設して適当に運営すると時間がかかりすぎて挫折まっしぐらです。
- 人気ブログを参考にする
- ブログのノウハウをブログで学ぶ
- まずA8.netに登録して、セルフバックでブログ開設の初期費用を節約
- A8.netはドメイン・サーバー・有料テーマをセルフバックできる
これをやってから、ブログを開設しても遅くない。
むしろブログを読まれる最短ルートになりますよ。
\ サイトがなくても登録可能 /